諸行無常日記

京大文学部卒の社会人が書きたいことだけを書いていきます。

MENU

【教習2日間】小型二輪免許(AT限定)取得記【体験談】

こんにちは。TsutayaPです。

この度、たったの2日間で「小型二輪免許(AT限定)」とやらを取得したので、そのことを記事にしていきたいと思います。

もっとも少し前の出来事になるので、若干記憶が怪しい部分もあるのですが、ご容赦ください…。笑

その他、役に立つかもしれない?体験記はこちら。

www.tsutaya-p.com

www.tsutaya-p.com

 

目次

 

概要

免許を取るきっかけに大したものはないのですが、強いてあげるのであれば以下でした。

  • なんとなくザコいバイクでもいいから乗ってみたい
  • なんかいっぱい免許を持っているとかっこいい
  • 好きなことをやれるのは今のうちだけ

本当にカスカスな理由ですが。笑

とはいえ真理でもあるんだろうなと。結婚もしてしまい、別ベクトルでの幸福は追い求めていけるかもしれませんが、自分のためだけにお金と時間を使えるのは今だけと思うと、なんとなく焦りを感じてしまいます。

閑話休題。ということで、思い切って教習に申し込んでしまったという次第です。*1

 

平和橋自動車教習所

今回はこちらの教習所*2にお世話になりました。

理由は大したことなくて、確か以下のような感じだったと思います。

  • 交通アクセスがそんなに悪くない
  • 口コミが絶望的ではない
  • 費用(後述)がそんなに高くない

そらそうだろ、という理由が並んでいますが。結構探すのが難しかった気がします。

アクセスがいいところは高いし、費用が安いところは行きにくいしで、関東で免許を取るのは意外と難しいなと思いました。

あとは口コミなんかも地味に重要ですね。その特性上、どうしても怒られることが多いのが教習なのですが、それが行きすぎていないことは重要だと思います。

 

実際に行ってみたところそんなに悪くなかったので、教習所ガチャ外さなくてよかったなと。笑

ちなみにかなり有名人も通っていた教習所のようで、渡辺謙さんやももクロなどのサインもありました。なんか得した気分です。

 

費用

2日間の教習にかかる費用は約12万円でした。

ちょっと高い気もしますが仕方ないですね。関東の相場くらいでした。

とはいえ、自動車の普通免許を持っていれば、2日間の教習で終えられるというのはかなり大きいと思います。土日で教習が終わるのでフルタイムのサラリーマンでも通いやすいです。

heiwabashi.co.jp

 

ちなみに2日間ではないですが、京都で免許を取るならば43,000円ほどで取れるみたいです。学生ならばさらに安いです。京都で学生やっているうちに取っておけばよかったな〜などと思わなくもないです。

www.newdriver.co.jp

 

教習課題

この記事で特段言及すべき内容ではないかもしれませんが、せっかくなので書いておきます。

 

坂道発進

まず最初に取り組む課題。坂道の途中で一時停車して発進するという、極めてわかりやすい内容のもの。車の免許はMTで取得したのでそれなりに苦労した思い出があります。

しかし、今回は小型ATなので困る点は一切ありませんでした。

 

S字カーブ/クランク

似たような課題なのでまとめて。

細いカーブを気をつけて通っていくというものです。車であったものと同じです。

これも小型ATなので特に困ることはありません。アクセルを少しだけ開けてゆっくり走る感覚さえ身につけば大丈夫です。

 

急制動

こちらは二輪ならではの課題。指定された速度を出し、その後急ブレーキをかけて指定の距離以内に停車させるというものです。

スピードを出しすぎると止まらないし、出さないとやり直しになるしで少しばかり神経を使いますが、エンストのないATではそれほど難しくない課題だと思います。

 

一本橋

小型ATで唯一気になると言ってもいい課題です。教官によっては「平均台」と呼ばれます。

高さのある細い橋を落ちないように渡っていきます。しかも時間指定というのがあって、それよりも速く渡ってしまうと減点されてしまうのです…。

小型ATは車体が安定しにくい上に、クラッチがなく低速が難しいという特徴もあります。私も少し手こずりました。

とはいえ慣れればできるレベルなので、あまり心配しすぎることもないと思います。

www.youtube.com

 

実際の教習

1日目

2日間しかないので、とにかく朝が早いです。しかも夕方まで教習があります。

少し憂鬱な気分になりながら教習所に向かいました。

ちなみに2日間のスケジュールはこんな感じです。

(引用元:平和橋自動車教習所

 

最初の1時間こそ慣らしですが、課題は全て紹介されます。

次の1時間でもう第1段階のみきわめコースを走ります。

それで教官からはこんなことを言われます。

「これ午後イチ一人で走ってもらうからコース覚えてきてね」

…?え?

もはや運転技術云々より記憶力勝負の教習です。

昼食を食べながら、教習所が出していると思わしきYouTubeの動画を見て、必死でコースを覚えました。

www.youtube.com

 

その甲斐もあって、無事にみきわめを通過。1日目で2段階に頭を突っ込んで終了しました。

ちなみにこの日の教官はいかにもゆるそうなおじさんでやりやすかったです。笑

 

2日目

早起きして教習所へ。教官は打って変わって恰幅のいいおばちゃんに。見た目通りやや厳しめの方でした。

二輪は路上教習がないのですが、ちょいちょいシミュレータ教習というものをやります。

これは他の教習生と一緒にやるのですが、結構公開処刑っぽいんですよね。

見ず知らずのおじいさんと一緒だったのですが、素人目から見ても怪しい運転で見ていて不安な気持ちになりました。これには教官もかなり厳しいコメントを投げかけており、人ごとながらうっとなってしまいました。

 

お昼ご飯どきはその前の日を同様、とにかく検定コースを頭に叩き込みます。午後になってからは最終確認。教官がいい人だったので、不安だった一本橋をとにかくやらせてくれました。*3

 

そして、いよいよ卒業検定。…の前に待ち時間が少々。この2日間コースは1週間に2人限定ということで、一緒に教習を受けた方と雑談していました。

「教習を受けることは妻に言っていない」「バイクをこのあと見にいくがお金はまだ貯まっていない」などを言っていて、すごく心配になりました。

卒業検定の方はというと、教習で死ぬほど走ったコースをそのまま走るだけ。落ち着いて走ればなんでもないと言い聞かせて走りました。

 

卒業検定

検定後30分ほどで結果発表。無事に合格ということで、卒業証明書をもらいました。

あとは、普通に免許センターに行くだけ*4なのですが…平日しか空いていない上に、千葉県は午前も午後も受付時間が30分しかないという鬼畜ぶり。仕方なく休暇を取って行ってきました。

www.police.pref.chiba.jp

 

免許の更新はいつ行っても混んでいるのが相場ですが、私が行った日もそれなりには人がいました。結果2時間ほどで無事に免許を新しくすることができました。

これで準中型免許(5t限定)+普通二輪(小型かつAT限定)という取得免許です。

 

免許のメリット/今後

この免許取得によって、原付よりもちょっとだけいいバイク、いわゆる「原付二種」に乗ることが可能となります。

今すぐには買えないのですが、買う日を夢見てはいます。

候補はカブC125やPCXです。

どっちかというと、MTっぽい運転ができて見た目がお気に入りのカブが欲しいのですが、40万円ほどはするんですよね…懐が寒い私にはハードルが高いです。諦めずに貯金を頑張りたいと思います。

www.honda.co.jp

www.honda.co.jp

 

まとめ

  • 小型二輪(AT限定)は2日間で取得できる免許
  • 費用は安いところだろ5万円を切るが、関東は10万円越えが相場
  • 平和橋はちょいちょい有名人が来ているらしい?
  • 何よりの課題は一本橋
  • 検定コースを覚えるのに一苦労
  • なぜか受付時間が30分しかない千葉県の免許センター
  • カブかPCXに乗りたい筆者

とこんなところでこの記事は終わりにしたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

興味がある方は以下も是非ご覧ください。

www.tsutaya-p.com

www.tsutaya-p.com

*1:本当は事前に同居人の許可を取った方がいいと思います。

*2:この施設をなんと呼ぶかにはかなり地域差があるみたいですね。

*3:その方曰く「エンドレス一本橋」という名物教習らしいです。

*4:学科試験を受ける必要もありません。