諸行無常日記

元京大生の社会人が書きたいことを適当に書いていきます。

MENU

【体力の限り】小暑の福岡/山口旅行紀 #1【福岡編】

こんにちは。TsutayaPです。

私の小さな野望である47都道府県全制覇に向けて、福岡と山口に行ってきましたので、まとめていきたいと思います。

社会人になって、3連休のありがたさや出かけやすさを身をもって感じています。そりゃあみんな出かけるよなあと。笑

今回もそれなりに充実した内容となりました。

後編はこちら。

www.tsutaya-p.com

 

目次

 

概要

冒頭で触れたように、47都道府県制覇に向けてちまちまと旅行を続けています。

年初にも目標として掲げていたようです。*1

www.tsutaya-p.com

ただ旅行に行きまくっていると貯金がなくなってくるのも事実で…とっとと制覇してしまおうということで、無理に予定を作ってしまいました。頭が悪い。笑

全く行ったことがない山口県*2を軸に、ついでに隣にある福岡県にも再訪してしまおうという感じにしました。ちなみに、福岡は2017年に行ったことがあります。

なので、特別に行きたい場所がある!という感じではなく、比較的行ったりばったりの旅行になりました。これもまた一興かな*3と思います。

 

行程

福岡までは距離があったので、飛行機で向かいました。

羽田空港6:40発、福岡空港8:35とかいう信じられないほど早い便に乗ってきました。

誰がこんな便予約してねんと思ってましたが、どう考えても自分ですよね。笑

旅先で効率的に回ることを考えたと思うのですが、もう少し未来の自分にも配慮してもらいたいものです。

しかも、前日は飲み会というアホみたいな日程。仕方なく課金して、大井町のカプセルホテルに泊まりました。

 

福岡空港

前日までドタバタしていたのですが、無事に飛行機に乗り込み、ほぼ定刻通りに福岡空港に到着。

今回は初めてスターフライヤーに登場しました。黒い機体がかっこいいですね。

こういう風に「FUKUOKA」という文字を見ると、本当に来たんだなという気持ちになります。

外はこんな感じ。

伊丹空港のようなイメージで、割と街中にありました。

www.fukuoka-airport.jp

 

具体的な行程は以下のような感じです。

意外と福岡県に行きたい場所がなく、太宰府九州大学に行ければ十分と思っていたので、あまりプランを練らずに行ってきました。

 

観光地

太宰府天満宮

まずはこの場所から。一回行ったことがある場所なので、微かに記憶は残っていました。

福岡空港からは電車で1時間弱。致命的ではないのですが、少しアクセスが良くないなという印象を受けます。

太宰府駅に到着。観光地だけあって、駅も綺麗に造られていました。

重厚感のある石碑もありました。

駅から少し歩くと、太宰府天満宮に続く道に出ます。

この左右にはお店が立ち並んでいて、特に名物である梅ヶ枝餅のお店が多くありました。

駅からはわずか3分ほどで太宰府天満宮に到着です。

「御神牛」がありました。

菅原道真公のお使いの牛であり、撫でるとご利益があるということでも有名です。

せっかくなので、私は頭を撫でておきました。賢くなれるといいなあ…。笑

さらに奥に進んでいくと楼門に到着します。

こちらは大正時代に再建されたものということで、かなり豪華でした。

御本殿に着いたのでお参りをしてきました。

前職の最終出社をしたばっかりだったので、転職後のお祈りを。笑

おみくじも引いてみましたが、見事に大吉でした!

これは転職も成功間違いなしでしょう。そうだといいなあ…。笑

転職の一部始終は下の記事に書いてあります。

www.tsutaya-p.com

 

味わい深い文字が彫られている石碑がありました。

菅原道真の末裔と自称する徳富蘇峰筆とのこと。

呉昌碩風味の力強い行書でした。

太宰府天満宮の隣には、九州国立博物館があります。

国内4つ目の国立博物館とのこと。今回は立ち寄りませんでした。

国立博物館ではかなり面白そうな展示をしていたので行ってみたい気持ちもあったのですが、早朝の飛行機で疲れていて、展示をゆっくり見る心の余裕はありませんでした。笑

太宰府天満宮は人生であと1回くらい来れたらいいなと思います。

www.dazaifutenmangu.or.jp

 

博多の食と文化の博物館

太宰府天満宮からは電車と徒歩で1時間15分ほど。

また福岡空港の方に戻ってきました。予定の組み方が下手なのかもしれません。笑

なんか工場見学的なことがしたいなと思っていたところで見つかったのがこの場所でした。

駅からは少し遠かったです。田んぼに囲まれた場所にあります。

入り口には博多祇園の山笠が置いてありました。

名前の通りですが、京都の祇園祭の山鉾に近いんですね。親近感が湧きました。

エントランスにて。日付が入っているものがあると、記念とか言ってついつい写真を撮ってしまいます。

同じ館内に、ミュージアム(文化)、工場見学(明太子)、体験工房、カフェ/ショップがあるという面白い構造です。

まずはミュージアムから。

祇園山笠については特に詳しく触れてありました。

どこの祭りもそうだとは思うのですが、戦争など幾多の中断を乗り越えて今があるのだなと。感慨深いです。

そして2階は工場見学のコーナーです。

生々しく展示してあるのは、明太子の原料であるスケトウダラです。

ちなみに「たらこ」と「明太子」は似ていますが、少し違いがあります。

この辺りは私もあまり詳しくなかったので勉強になりました。

www.yamaya.com

土曜日だったのですが、工場自体はしっかり稼働していて、明太子が作られている様子を見ることができました。

機械的な動きで、どんどんと明太子パックが完成していくのを見るのが結構面白かったです。

昔からこういうのは結構好きだったなあと思い出したりしました。

ふくやの創業者である川原俊夫さんのお話もありました。

元々の出身である釜山*4で慣れ親しんだ味を日本でも再現した流行らせたのが、この明太子というわけです。すごい。

ここまでくるとすっかり明太子の口になるわけですが、館内でも食べられる場所があります。

時間とお値段の関係で断念しましたが…食べたかったです。笑

117hakuhaku.com

 

九州大学

博多駅からは電車とバスで1時間弱。

若干どころか、割と交通が悪い場所にある*5のが九州大学伊都キャンパスです。

バスを降りて少し歩くと見えてきました。まるで近代都市のようですね。

遠かったので少し萎えていたのですが、思った以上にすごい建物を見て急に元気になってきました。単純です。

美しいです…。

北海道大学をちゃんと見たことがないのですが、旧帝国大学の中では一番近代的かもしれません。

大学名も石に彫られていて、入り口にどんと置いてあります。

かなり存在感がありますね。

構内を歩いてみると、恐らく九大生御用達と思われるモスバーガーがありました。

こんなの置かれたら毎日通ってしまいそうです。

高台にあるので見晴らしも良かったです。

通路を挟んで反対側には、空中通路で繋がっています。

これも発想がすごい…。ありがたく歩かせてもらいました。

空中通路を通っているときに撮った写真。

個人的にはかなりよく撮れたと思うのですが、いかがでしょうか?笑

反対側に渡ってきて見たのは中央図書館。

これまたおしゃれな造りになっています。ちょっと円形になっているんですね。

入り口には面白いポスターがたくさん貼ってありました。

ジブリにキャラがコロナ感染防止を呼びかけるというもの。発想の勝利だなあと思いました。

おおよそ見終わったということでバス停に行くと、これまたよく分からない絵画がありました。

「はみがきをするホワイトライオン」という題です。「九大バリアフリープロジェクト」の一環だそうです。

joy-club.net

 

普通の人が行く場所ではないと思うのですが、意外と楽しめる場所だなあと思いました。

www.kyushu-u.ac.jp

下記の記事では国立大学まとめをしています。

www.tsutaya-p.com

 

鴻臚館跡展示館(福岡城跡)

九州大学からまた1時間ほどかけて、博多周辺まで戻ってきました。

お目当ては地味に集めている日本百名城のスタンプです。笑

入り口には城壁が残っていました。

本来はもっと福岡城の遺構を見に行くべきなのですが、スタンプがある鴻臚館跡展示館にきました。

これはこれで日本史上かなり重要だった「鴻臚館」の歴史を知ることができるので、結構楽しいです。

入り口に来ました。

看板の文字がおしゃれな隷書だったので、つい癖で撮ってしまいました。

中に入っていきます。

このような感じで発見された遺構とそこから一部復元されたものを見ることができます。

階段も設置されているので、かなり近くまで行くことができます。

左にあるのは、まさに外国からの客人をもてなす用の館でしょうか。

タイムスリップしたような気分になりました。

なお、ここ一帯は公園にもなっていて、近くには平和台陸上競技場があります。

長らく福岡国際マラソンの発着点として利用されていたので、見られて嬉しい気持ちにはなりました。*6

この時は改修工事の真っただ中でした。

fukuokajyo.com

 

サザエさん通り

この項は少しおまけ的ですが、せっかく行ってきたので書いてみたいと思います。笑

地下鉄の西新駅*7からシーサイドももち海浜公園あたりまでの道を「サザエさん通り」と呼ぶそうです。

作者の長谷川町子さんがこの辺りを散歩して構想を練ったらしいです。

スタート地点にはどでかい看板が。

原作のサザエさんの方が、普通でなじみやすいお姉ちゃんという感じがします。

あらゆるところにキャラクターの某かがあります。

ここにはサザエさんとワカメちゃん。

ここはサザエさんとフネさん。

ちゃんと主婦の井戸端会議感が再現されていますね。すごい。笑

それほど作品に思い入れがない人が何となく行っても楽しめる場所じゃないかなと思います。

www.city.fukuoka.lg.jp

 

グルメ

月や

とりあえず豚骨ラーメンでも食べるか、くらいの軽い気持ちで博多駅周辺を探していると、こんな場所を発見しました。

www.jrhakatacity.com

博多デイトスの2階にある「博多めん街道」です。

福岡の有名店が立ち並んでいる場所ということで、このようにかなり混雑していました。

豚骨ラーメンを食べる気満々で行ったのですが、すでに人気店はかなりの行列。*8

あまり時間をかけたくなかったので、お昼は断念することにしました。

なんとなく目に留まったこちらにしました。

おいしそうだったのと、すぐに入れそうなのが理由です。

「博多セット」にしました。モツラーメンと博多明太子ご飯の両方を堪能できます。

かなりおいしかったので大満足でした。

tsuki-ya.net

 

元祖博多だるま

こちらは夜に豚骨ラーメンリベンジをしに来た時のものです。

なんとなく勘でこのお店にしました。

「だるまセット」で、お昼に引き続きラーメンとごはんを。太りそうですが。笑

いわゆる普通の豚骨ラーメンといった感じでした。

www.jrhakatacity.com

 

スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店

太宰府天満宮のすぐ近くにあるスタバ。

2017年来訪時も外観は見ていたのですが、中は見られていなかったのでリベンジしに来ました。

中も外観と同じ感じ!とはいえかなりおしゃれであることに変わりはないです。

奥行がすごいです。

store.starbucks.co.jp

 

スターバックスコーヒー 福岡大濠公園

こちらは福岡城のすぐ近くにあるスタバ。福岡大濠公園の中にあります。

目の前にはきれいな池と木々が。

店内はあまり広くなかったですが、外でいい景色を眺めながら休むにはかなりよさそうです。

store.starbucks.co.jp

 

まとめ

  • スターフライヤーの黒い飛行機がかっこいい
  • 太宰府天満宮は常に神々しい
  • 明太子とたらこは違う
  • 九州大学はまさに学研都市
  • 鴻臚館跡展示館でタイムスリップ気分
  • とにかくラーメンを堪能したいなら博多めん街道

今回もうまくまとまっているかは分かりませんが、このあたりで本編としては締めておきたいと思います。

こうやって振り返ってみると、朝6:40の飛行機で行っただけあって、割と福岡観光はちゃんとできたのかなと思います。笑

 

おまけ

修猷館高校

公立進学校Botに影響されたのかは分かりませんが、福岡に来てまで進学校を見に来てしまいました。*9

福岡県の誇る効率進学校です。「しゅうゆうかん」と読みます。

かなり綺麗な高校なんですね。

少し右上がりのキリっとした書体でした。威厳があっていいですね。

shuyu.fku.ed.jp

 

西南学院大学

これも完全におまけです。笑

九州の誇る私立大学です。国立は全国各地それなりに強い印象があるのですが、私立は関東関西の2強ですよね。

大学名は落ち着きのある隷書で。かなり好きな字です。

その横には図書館がありました。これも私立らしく?かなりおしゃれ。

こんなに綺麗な場所だったら私ももっと大学に行ってたのだろうか…といろんな大学に行く度に考えますが、多分そんなことはないのだと思います。笑

www.seinan-gu.ac.jp

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

興味がある方は以下もぜひご覧ください。

*1:その他の目標は忘れかけていたものがあったり…。

*2:下関SAで降りたことはある気がしますが、ほとんど行っていないと同義なので…。

*3:シュガーソングとビターステップ」の歌詞みたい

*4:当時は日本領だった場所です

*5:悪口ではなく、事実ということで…

*6:トラックレースもまた走りたいなあ…なんて。

*7:読み方は「にしじん」。京都の「西陣」を彷彿とさせますね。

*8:この光景見覚えあるなと思っていたのですが、2017年に福岡に旅行した際にここに来ていたっぽいです。

*9:これを見に来たら、たまたまサザエさん通りがありました。笑